XMのボーナスがリセット(復活)される条件を現役XMトレーダーが解説

XMのボーナスリセットアイキャッチ画像

XMTrading(エックスエムトレーディング)の100%入金ボーナスは、資金を2倍にできるため大人気です。

しかし、すでに上限まで使い切ってしまった方もいるのではないでしょうか。

そんな方に向けて、XMTradingのボーナスリセット・復活について徹底解説します。

入金ボーナスがリセットされるタイミングや条件を知っておけば、資金効率の良いトレードを実現できるでしょう。

\ 今だけのキャンペーンを受け取る!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

目次

XMTradingのボーナスリセットとは?

XMTradingのボーナスリセットとは、使い切ってしまったボーナスの受け取り権利が復活することです。

海外FX業者としては珍しく、XMTradingではボーナスがリセットされることがあります。

まずは、XMTradingボーナスリセットの概要から見ていきましょう。

XMTradingでは入金ボーナスが復活対象

XMTradingでは、以下のボーナスキャンペーンが常設開催されています。

スクロールできます
ボーナスの種類ボーナス金額
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス・100%入金ボーナス:500ドル(約7.5万円)
・20%入金ボーナス:1万ドル(約150万円)
ロイヤルティプログラム1ロット取引するごとに
約3.3~6.7ドル(約500~1,000円)
友人紹介キャンペーンXMTradingを1人紹介するごとに
80~130ドル(約1.2万~2万円)

上記のうち、XMTradingでリセット・復活があるのは入金ボーナスです。

口座開設ボーナスの受け取りは最初の1回のみで、リセット・復活はありません。

XMTradingのリセットにおいて、特にメリットが大きいのは100%入金ボーナス。

7万円入金すれば7万円の入金ボーナスが付与されるため、XMTradingでのトレード資金を14万円にできます。

すでにXMTradingで100%入金ボーナスを使い切った方は、ぜひリセットを有効活用しましょう。

XMTradingが実施しているボーナス一覧は「XMのボーナスキャンペーン全7種類を分かりやすく解説!」もご覧ください。

XMTradingのリセットには2種類ある

XMTradingのリセットには、「自動的な復活」と「期間限定キャンペーンによる復活」の2種類があります。

  1. 自動的な復活:条件に合ったユーザーのみ、不定期で入金ボーナスが復活すること
  2. 期間限定キャンペーンによる復活:GW前や年末など、特定のタイミングで入金ボーナスが復活すること

上記1.の復活は、XMTradingから条件やタイミングが公表されておらず、完全に不定期です。

一方、2.は年4~5回の頻度で開催されており、XMTradingの入金ボーナスを使い切った方も対象となります。

自動的なリセット・復活は公表されていない

XMTradingは期間限定ボーナスキャンペーンをリセットと位置づけている

XMTradingとしては、「ボーナスリセット=期間限定ボーナスキャンペーン」というのが基本スタンス。

XMTradingサポートにリセット・復活条件を質問しても、期間限定キャンペーンをおすすめされるケースが大半です。

自動的なリセット・復活に関して、XMTradingは実施していると公表はしていません。

「条件に合う方だけボーナスリセットする」と明言すれば不公平感が出るため、言及は避けているのでしょう。

ただ、XMTradingの口コミでは、運よくボーナスがリセット・復活した方も散見されます。

引用:X
引用:X
引用:X

XMTradingでの自動的なリセット・復活は、個別にひっそり行われているとお考えください。

XMTradingでリセット・復活がされやすい条件

XMTradingは、自動的に復活する入金ボーナスリセットの条件を明言していない状態。

一方で、過去のボーナスリセット実績から、「リセット・復活されやすい条件」の傾向はおおよそ分かっています。

以下で、XMTradingの入金ボーナスをリセットされやすい条件をご紹介しておきましょう。

ただし、条件に一致してもXMTradingにリセットされない場合もあるので、目安程度に見て頂ければ幸いです。

入金ボーナスを全額使い切っている

XMTradingがリセットを行う目的は、入金ボーナスを使い切った方に再び利用してもらうこと。

そのため、XMTradingの入金ボーナスを使い切っていることが前提条件となります。

  • 100%入金ボーナス:上限まで使い切っていることが条件
  • 20%入金ボーナス:上限まで使い切っていなくても復活することがある

100%入金ボーナスが残っている状態では、XMTradingにリセットしてもらえることはないです。

XMTradingにリセット・復活を実施してもらうためには、最低でも100%入金ボーナスは使い切っておきましょう。

直近の取引頻度が少ない

XMTradingを継続的に利用しているものの長期間取引していない方は、リセットされやすい傾向にあります。

以下で、取引頻度に関してリセットされやすい条件を見ておきましょう。

  • XMTradingの利用歴は長いが、最近は取引頻度が低い
  • XMTradingの利用頻度が高い時期もあったが、現在は休眠客となっている
  • 入金ボーナスを使い切った後、XMTradingで長らくトレードしていない

直近の取引頻度が少ないと、XMTradingでリセット・復活が実施される可能性は上がります。

XMTradingとしても、休眠客に戻ってきてほしいと考えているためです。

上記の条件に該当する方は、たまにXMTradingのマイページにログインし、リセットの有無を確認するのもよいでしょう。

利益があまり出ていない

XMTradingがリセットをするのは、トレーダーに利益を出してもらいたいという目的もあります。

以下のように考えると、入金ボーナスをリセットする理由をイメージしやすくなるでしょう。

  • XMTradingの入金ボーナスを使って利益を出してもらう
  • 利益が出ることでXMTradingでの取引回数が増える
  • XMTradingとしてもスプレッド手数料による収入アップにつながる

過去にXMTradingであまり利益が出ていない方は、比較的リセットされやすいです。

一方、すでにXMTradingで大きく稼げている場合は、リセットされる可能性は低いでしょう。

マイナス残高が前提のハイレバトレードをしていない

XMTradingはゼロカットシステムを採用しているため、残高がマイナスになってもゼロにリセットされます。

しかし、ゼロカットによるマイナス残高の補填コストは、XMTradingの負担です。

マイナス残高になるユーザーはXMTradingから敬遠されるため、復活されにくくなるでしょう。

特に、経済指標発表時を狙ったハイレバトレードは、マイナス残高が発生しやすいので要注意です。

マイナス残高を前提としたハイレバトレードをしていないことは、リセットの必須条件とお考えください。

XMTradingで規約違反をしていない

XMTradingで規約違反をすると、リセットされないだけでなく口座凍結のリスクもあるので注意しましょう。

XMTradingの主な禁止事項
  • 複数口座での両建て取引
  • 複数業者・複数人での両建て取引
  • 口座開設ボーナス・入金ボーナスの悪用
  • ゼロカット(マイナス残高)を前提としたギャンブルトレード

入金ボーナスのリセット条件として、XMTradingで規約違反をしていないことが大前提となります。

XMTradingのルールを守りながら、入金ボーナスのリセット・復活を待ちましょう。

XMTradingで過去に開催された100%入金ボーナス

XMTradingのリセットは、期間限定ボーナスキャンペーンを活用するのがおすすめです。

自動的に復活するリセットはXMTradingの判断次第のため、いつ実施されるか分かりません。

しかし、期間限定キャンペーンであれば、開催されるタイミングの予想が可能です。

過去に開催された100%入金ボーナスキャンペーンを解説するので、ぜひ参考にしてください。

XMTradingで過去に開催された100%入金ボーナス
  • 2024年~2025年に開催された期間限定キャンペーン
  • 100%入金ボーナスが開催されやすいタイミング
  • 期間限定キャンペーンは何回でも利用できる

2024年~2025年に開催された期間限定キャンペーン

XMTrading期間限定キャンペーン(2024年~2025年)
スクロールできます
開催時期キャンペーン名入金ボーナス内容
2024年4月XMTradingゴールデンウィーク入金ボーナスキャンペーン100%:上限500ドル
2024年7月XMTrading夏の入金ボーナスキャンペーン
2024年9月XMTrading秋のシルバーウィーク入金ボーナスキャンペーン
2024年10月
~11月
XMTradingお歳暮入金ボーナスキャンペーン
2024年12月XMTradingお年玉プロモーション
2025年2月XMTrading早春入金ボーナスキャンペーン
2025年4月XMTradingゴールデンウィーク入金ボーナスキャンペーン
2025年6月
~7月
XMTrading夏の入金ボーナスキャンペーン

XMTradingでは、年4~5回の頻度で期間限定ボーナスキャンペーンが開催されています。

  • XMTradingで入金ボーナスを全て使い切った方も利用できる
  • 入金ボーナスが残っている方も併用可能(期間限定→通常ボーナスの順に利用)

100%入金ボーナスが開催されやすいタイミング

XMTradingの期間限定入金ボーナスキャンペーンは、以下のタイミングで開催されやすいです。

  • ゴールデンウィーク前(4月)
  • 夏の前半(6~7月頃)
  • シルバーウィーク前後(9月)
  • 年末期間(11月頃)

上記の時期になれば、XMTradingの公式サイトで入金ボーナスキャンペーンが開催されていないか確認しましょう。

期間限定キャンペーンは何回でも利用できる

XMTradingの期間限定入金ボーナスキャンペーンには、利用回数の制限がありません。

何回でも利用できるので、XMTradingで資金効率よくトレードしたい方はぜひ活用してください。

期間限定キャンペーンは、「年に4~5回のリセット・復活が確定しているボーナス」と考えてよいでしょう。

XMTradingボーナスリセットの利用方法

ここまで解説してきたように、XMTradingのボーナスリセットは期間限定キャンペーンがおすすめです。

とは言え、期間限定以外のタイミングで入金ボーナスを復活させたい方もいることでしょう。

ここからは、XMTradingで自動的に復活するボーナスリセットの利用方法を解説します。

復活できるか問い合わせる方法

XMTradingに入金ボーナス復活の可否を問い合わせる方法は、ライブチャットかメールです。

XMTradingへの問い合わせ方法(日本語対応)
  • 方法①:ライブチャット:平日8時~22時
  • 方法②:メール:support@xmtrading.com

ただし、XMTradingにリセットの可否を確認する方法は、あまりおすすめしません。

先述の解説通り、XMTradingとしてはボーナスリセットの条件などを公表していないためです。

入金ボーナスが復活する時期を教えてくれたり、リセット・復活してもらえる可能性は低いでしょう。

基本的には、XMTradingの判断によってリセット・復活が実行されるのをお待ちください。

復活したことをマイページで確認する方法

XMTradingの入金ボーナスがリセット・復活するとマイページの「ご利用可能なプロモ&入金ボーナス」に表示される

XMTradingの入金ボーナスがリセット・復活したことは、マイページで確認が可能です。

リセットが実施されると、「ご利用可能なプロモ&入金ボーナス」に表示されます。

しばらくXMTradingで取引していない方は、ボーナスが復活していないか確認してみましょう。

入金後にMT4/MT5のクレジット欄へ反映される

XMTradingの入金ボーナスのリセット後に入金すればMT4/MT5のクレジット欄に反映される

ボーナスリセット後にXMTradingへ入金すれば、MT4/MT5の「クレジット」欄に入金ボーナスが反映されます。

なお、XMTradingのボーナスリセットは、スタンダード口座とマイクロ口座のみ対象です(MT4/MT5ともに可)。

XMTradingのゼロ口座・KIWAMI極口座に入金しても、ボーナスは付与されないのでご注意ください。

XMTradingボーナスリセットのおすすめな活用方法

XMTradingの入金ボーナスリセットは、トレードの資金効率を大幅にアップしてくれる存在です。

復活した入金ボーナスを有効活用すれば、XMTradingでのトレードを有利に進められるでしょう。

ここでは、XMTradingボーナスリセットのおすすめな活用方法を解説します。

個人別のリセットはあまり期待しない

XMTradingのボーナスリセットと聞くと、「自動的な復活」をイメージする方も多いです。

ただ、当記事で解説したように、XMTradingの自動的な復活はいつ実施されるか分かりません

XMTradingによる個人別のリセット・復活には、過度な期待はしないほうがよいでしょう。

期間限定キャンペーンのタイミングを狙う

XMTradingの期間限定100%入金ボーナスを利用するため残高を1度出金して資金をリセットするのも1つの方法
過去の期間限定100%入金ボーナス

XMTradingでは、年4~5回の頻度で期間限定100%入金ボーナスキャンペーンが開催されます。

すでに入金ボーナスを使い切った方も利用できるという好条件です。

資金を効率的に増やすなら、期間限定キャンペーンのタイミングで入金する方法をおすすめします。

100%入金ボーナス活用法
  • 年5回の期間限定キャンペーンで各7万円ずつをXMTradingへ入金
  • 年間35万円入金で35万円の100%入金ボーナスを獲得
  • 1回につき7万円の入金ボーナスを獲得して資金14万円でトレード
  • 利益が出たら口座残高を1度出金して再入金する

口座残高から1度出金&その一部を再入金してボーナスを受け取る方法をとれば、ご自身の資金管理もリセットしやすいでしょう。

ちなみに、XMTradingの入金ボーナスには有効期限がありません。

例えば、以下のように複数キャンペーンのボーナスを併用することも可能です。

  • XMTradingへ4月に入金して期間限定ボーナス7万円を受け取りトレード
  • まだ入金ボーナスが残っている状態でも、7月の期間限定ボーナス7万円はもらえる

「A口座は4月分・B口座は7月分」のように、複数口座で管理する方法もアリでしょう。

入金用のお金を温存しながら口座残高を管理する

XMTradingでは、期間限定キャンペーンを意識しながら進める方法がおすすめです。

先ほど解説したように、XMTradingの期間限定キャンペーンのタイミングは、ある程度予想できます。

入金用のお金を温存しながら口座残高を管理すれば、いつ開催されてもスムーズにボーナスを獲得できるでしょう。

XMTradingの期間限定キャンペーンは、ほとんどが100%入金ボーナス(上限500ドル≒7.5万円)です。

7万円入金して7万円のボーナスを獲得する方法が、最も効率的と言えるでしょう。

ご自身の口座残高とも相談しながら、XMTradingのボーナス利用方法を計画してみてください。

XMTradingボーナスリセットの注意点

XMTradingのボーナスリセットは公表されていないため、様々な情報が飛び交っています。

情報を整理したうえで注意点を解説するので、お悩みの方はご一読ください。

XMTradingはリセットに関して開示していない

当記事では、XMTradingのボーナスリセットの条件等も解説しました。

しかし、XMTradingは入金ボーナスのリセットに関して、全く情報開示していない状態です。

そのため、「この方法で条件を達成すれば必ずリセット・復活する」といった基準はありません。

XMTradingの方針・判断に委ねるしかないと割り切ったほうがよいでしょう。

なぜリセットされないかの原因は特定できない

XMTradingにリセットされない原因は特定できないため、深く考えないことをおすすめします。

原因や条件を考えるより、期間限定で復活する入金ボーナスキャンペーンの計画を練るほうが得策でしょう。

参考までに、XMTradingにリセットされない原因として明確に見えている部分は、以下の通りです。

  • まだ入金ボーナスが残っている
  • ゼロ口座・KIWAMI極口座だけで取引している
  • XMTradingの禁止事項に抵触したことがない

問い合わせても期間限定キャンペーンをおすすめされる

XMTradingにリセット条件や復活方法を問い合わせても、明確な回答はもらえません。

期間限定ボーナスキャンペーンをおすすめされる可能性が高いでしょう。

XMTradingとしては、期間限定の入金ボーナスをリセットと位置付けています。

個人別の自動的なボーナス復活は、不定期かつレアケースと考えておいてください。

口座開設ボーナスは復活しない

XMTradingでリセットされるのは、入金ボーナスだけです。

口座開設ボーナスは1度きりしか受け取れず、リセット・復活はないのでご注意ください。

今後も、XMTradingで口座開設ボーナスがリセット対象となる可能性は低いでしょう。

XMTradingのボーナスリセットでよくある質問(FAQ)

XMTradingのボーナスリセットに関してよくある質問を解説します。

以下の解説を読んでも分からない場合は、XMTradingサポートデスクに問い合わせましょう。

XMTradingの入金ボーナスが復活するタイミングはいつですか?

XMTradingの入金ボーナスがいつ復活するかの条件・タイミングは、公表されていません。

リセット条件やタイミングは、XMTradingの判断次第とお考えください。

XMTradingでは、ボーナスが復活するのを待つより、期間限定キャンペーンを利用する方法がおすすめです。

XMTradingの期間限定キャンペーンは、以下のタイミングで開催されています。

  • ゴールデンウィーク前の4月頃
  • 夏の6~7月頃
  • シルバーウィークの9月
  • 年末の11~12月頃

ボーナスが復活しないのは口座残高と関係がありますか?

ボーナスが復活しやすい条件としては、以下の点が重視されるためです。

  • 入金ボーナスを全額使い切っている
  • XMTradingで最近取引していない
  • XMTradingで利益が出ていない
  • マイナス残高が前提のハイレバトレードをしていない
  • XMTradingで規約違反をしていない

「残高が多いから復活しない」「残高が少ないから復活しやすい」といったことはありません。

口座残高は、XMTradingのリセット・復活の条件にあまり影響しないでしょう。

ボーナスとマイナス残高リセットの関係を知りたいです

XMTradingのボーナスとマイナス残高の関係は、以下の通りです。

  • マイナス残高になった時は、最初にボーナスと相殺される
  • ボーナスを使ってもまだマイナス残高を解消できない場合は、ゼロカットが執行される
  • ゼロカットによって、MT4/MT5のマイナス残高はゼロにリセットされる

ゼロカット執行後は口座残高がゼロになり、ボーナス(MT4/MT5の「クレジット」)も残りません。

なお、数日経ってもMT4/MT5の残高がマイナスの場合は、XMTradingへゼロカットを依頼しましょう。

XMTradingでリセットされる口座タイプの条件はありますか?

XMTradingでボーナスリセットされる口座タイプ条件は、スタンダード口座とマイクロ口座です。

MT4・MT5口座のどちらもリセット対象となります。

ただし、ゼロ口座・KIWAMI極口座では、XMTradingの入金ボーナスはリセットされないのでご注意ください。

復活した入金ボーナスは他のキャンペーンと併用できますか?

XMTradingでリセット・復活したボーナスは、期間限定キャンペーンと併用できます。

2種類のボーナスの利用方法は、以下の通りです。

  • 最初に期間限定キャンペーンの入金ボーナスが使われる
  • 上記がなくなったタイミングで、リセットされた入金ボーナスが使われる

XMTradingへ入金をすれば、上記の順番で自動的にボーナスが消費されます。

XMTrading以外でリセットを開催している海外FX業者はありますか?

XMTradingのように、使い切った入金ボーナスが復活する海外FX業者はありません。

ただし、期間限定キャンペーンで100%入金ボーナスが開催される業者は多いです。

期間限定で100%入金ボーナスキャンペーンのある海外FX業者(一例)
  • AXIORY:年始と夏休みのタイミングで入金ボーナスが開催されやすい
  • HFM:頻度は少ないが期間限定で100%入金ボーナスあり
  • IS6FX:期間限定の100%入金ボーナス開催頻度が高い

過去に入金ボーナスを使い切った方も利用できるので、事実上のリセット・復活と考えてよいでしょう。

まとめ

今回は、XMTrading(エックスエムトレーディング)のボーナスリセットについて解説しました。

「リセット」とは、使い切った入金ボーナスが復活することです。

XMTradingではボーナスリセットが不定期で実施されるものの、条件やタイミングは公表していません。

リセットされない原因や条件を考えるより、期間限定ボーナスキャンペーンの利用を検討したほうがよいでしょう。

XMTradingでは、年4~5回の頻度で100%入金ボーナスキャンペーンを開催しています。

実質的なリセットと言えるボーナスなので、入金計画を立てながらぜひ有効活用しましょう。

\ 今だけのキャンペーンを受け取る!/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

コメント

コメントする

目次